Le cahier de taupe
北の大地から、先ほど無事帰ってきました~
今日は移動、移動の一日。
函館→羽田→伊丹→神戸→徳島。
かる~く1,000km超えです
ひさびさの遠出、と~~~~っても楽しく、
思い出に残る旅行になりました
この楽しさを忘れないために、今すぐ旅行記を書き留めたいところですが
今日はさすがに…ち、ちかれた………
もー1歩も動けません…というか、動作がロボットのようになってますw
また時間のあるときに、ゆっくりちょっとずつ書いていきますね
いろんな写真を撮ってきたので、それもご紹介できたらと思います~
旅の疲れを癒して、のんびりしたい~!!…と、いう感じですが
明日は朝から、ある試験を受けに行かないといけません ぎゃー。
旅気分全開で、集中力ゼロなんですがw
そのまえにちゃんと起きて会場にたどり着けるか甚だ疑問です
いかんいかん。今日はもう寝て、がんばります
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつも遊びにきてくださって、ありがとうございます
もしよろしければ、ポチッとクリックしていただけると
とってもうれしく、励みになりますのでよろしくお願いします♪
やっとこさ、荷造りが完了しました~
予想通り、かばんがエライことになってますが…
自分の中では、これ以上減らせません!ってぐらい、
荷物を厳選したつもり……しかし。
相方の「なんで毎回そんなパンパンなん!?」
って感じの視線が刺さってます。
さっさと荷造りすればよいものを、
またまたこんなものを作ってました。
これまた「無駄な時間が多い。」といわんばかりの視線が…
ともあれ、これで安心して旅立てるので、
久々の北海道、思いっきり楽しんできます!!
帰ってきたら、ウザいぐらい旅行記を長々と書くかもしれませんが…
たぶん、旅でテンションなので、お許しくださいませw
いや~、しかし元気まんまんの私の横で、
いつも出発前に、静かに酔い止めを飲む相方には
悪いけどウケてしまいますご、ごめんなさい。
どんだけ体質が正反対なんだろう…w
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつも遊びにきてくださって、ありがとうございます
もしよろしければ、ポチッとクリックしていただけると
とってもうれしく、励みになりますのでよろしくお願いします♪
最近、ものをいただくことがとっても多く、うれしい限りです。
でかでかチロルとグアムのおみやげ。
キャンドルがかわい~♪ストロベリーの香りです
チロルの箱は大きさの参考に500円玉をのせてます。
中身は普通のチロルが20個はいってますw
それと、個人的にめっちゃうれしかったのはこれ。
ATM式貯金箱~わーい♪
電池式で、けっこう本格的。
ちゃんとキャッシュカードもついてます
お札も硬貨もOKで、硬貨は自動的に
100円とか500円とか、ちゃんと認識してくれます
残高も確認できるんですが、たま~に100円を5円と認識するので
「間違ってるし!!」となり、とってもメンドクサイことにw
でも、お金を取り出すときもちゃんとカードを入れないと
動かなかったりして、妙にリアルなので楽しいです♪
無理やり取り出そうとすると警報が鳴り響きますwww
これで、コツコツ貯金…できるかな
さて、あさってから旅行なので、そろそろ荷造りをしないと…
も~めちゃめちゃわくわくなんです…が、荷造りが苦手で…
昔から、すんごく荷物が多くなるタイプなんです
今回は3泊だし、やばい…
でもこれさえクリアすればあとは楽しいことばかりなんで、頑張ります!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつも遊びにきてくださって、ありがとうございます
もしよろしければ、ポチッとクリックしていただけると
とってもうれしく、励みになりますのでよろしくお願いします♪
ついに、このジャンルにまで…
手を出してしまいました。
です。
彫刻刀は昔から苦手(使うたびに傷だらけ)なので
いろんな作家さんの作品に見とれてるだけで
「すごいな~。私は、これはないな。」と思ってたのに…
なぜか、ほんとに突然むしょうに作ってみたくなり、
夢遊病のようにダイソーに車を飛ばし、
我に返ったときには消しゴムと彫刻刀を手にしてましたw
彫り方も何もまったくわからないので
とりあえず、本を1冊買ってみて、図案を参考に
いろいろ彫ってみました。
船の図案があったので、波とカモメもついでに作りました。簡単w
こちらはマリン系にいろいろ使えそうです。
相方の木を拝借して削り、持ち手もつけました。
森の中のはりねずみ。
組み合わせるとかわいいですね。
インクをすこしずらして押すと味が出ていい感じ♪
こちらはけっこう大きめ。
メッセージカードなどにかなり使えそうで、気に入りました
何個か彫って、慣れてきたかな?って頃に
「taupe」も作ってみましたが…
文字はやっぱりむずかしい
思ってたよりは短時間で仕上がるので、
調子に乗っていっきに作ってしまいました。
それにしても、手を出すつもりもなかったのに
スタンプインクだけはいっぱい持ってる私って…
こうなることを予想してたんでしょうかw
でも私の場合、本格的にはまるとやばそうなんで
ヒマなときにちょこちょこ、って程度にしておきますw
上手くなったら自分で図案も作ってみようかな。
いや~しかし、やってみて思うのですが、
細かいイラストをかわいく仕上げてる作家さん、ほんと尊敬です!!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつも遊びにきてくださって、ありがとうございます
ブログランキングのバナーを作ってみました。
4色あるので、日替わりで変えてみます。
もしよろしければ、ポチッとクリックしていただけると
とってもうれしく、励みになりますのでよろしくお願いします♪
久しぶりにファスナーポーチを作りました。
またまたプレゼント用。
友達からの依頼で、
明るいグリーン系でちょっと小さめ、との希望だったので
春っぽい布合わせにしてみました~
今日遊ぶことが急にきまったので
超スピードで製図したんですが。
不安なので試作しました。
その、試作した布は、私が手芸店に行ったとき
ついてきた相方が買った、唐草模様の布w
泥棒か!と思いましたが…
今は、私の試作用の布として役立ってますw
そんなこんなで、唐草模様のポーチも完成www
間違いなく相方のものになる予感です。
さてさて、プレゼント用のポーチ。
希望通りのサイズで作ってみると
なんとも四角くて、ころんとした形なので
「ましかくポーチ」と命名。…って、そのままですが。
ちらっと見えてる裏布はブラウンのピンドット。
ファスナーの両側にはコットンテープをはさんでます♪
ちっちゃめですが、マチをとってるので収納力アリ。
かなり気に入ったので、私もこっそり色違いを作ろうと思いますw
なんだかいろいろ忙しかったのと、風邪でダウンしたりで
裁断したものの、そのままになってた通帳ケース。
いっきに2つ、完成させました~
ボーダー系とブラウン系。
ボーダーは、前に載せたお財布と同じ生地です♪
ブラウンの方はパッチでかわいめに。
中はリネンとブラウンチェックで。
裁断済みの布がもうないので、新商品用に
どんどんカットしないと~
次はshop用に、通帳ケースを少し変形させて
ファスナー等をつけた母子手帳ケースを作る予定です。
その他、頼まれてるものもたくさん
最近全然、かばんを作っていないので
かなり「作りたい病」が…
でもなかなかそこまでたどり着きません。。。
ちょっとずつ、ひとつずつがんばります
これはきのう、友達にいただいたお花~
あるお祝いにいただきました。ありがとう
ブリザーブドフラワーなので、本物の花なのに枯れません
いつ見ても不思議ですが、ず~っと飾っておけるのでいいですね。
プリザーブドフラワーだと、本来ありえないような
色合いのお花を作ることもできるそうです。すごいっ
なんだかんだでいつも忘れてるホワイトデーですが。
お返しをもらうことで思い出すというゲンキンな奴…
毎回、私の好みのツボをついたものをくれるんですが
今年はこれまた格別な感じです。
ここでわざわざ紹介することもないかと思います…が
もともと自己満足なブログなんで、何もかもぶっちゃけていきますw
よっぽどうれしかったもんで
まず、メインのプレゼント~♪として渡されたのがこれ。
前から欲しかったネックレス。
ちっちゃいダイヤが3つ並んでます
いや、もうメインなんてもんじゃないので
これだけでも泣くほどうれしかったんですが
「これはおまけ。」と、
さらにこんなものをいただきました。
ぎゃ~~~~か、かわいい…
これ、何だと思います?
実は、ソーイングボックスなんですよ~
中を開けてみてさらに興奮!
カットクロスやらピンクッションなどなど
ハンドメイドに今すぐ使えるものたちが満載
ちっちゃい箱(これまたかわいい…)にも、
レースやボタン、はりねずみのメジャーなどなど、たくさん入ってます。
もうおまけどころじゃありません。
あかん、かわいい。もうかわいすぎる。
メインよりむしろこっちの方が私にはツボりまくり…
本当にうれしかったです
しばらくは、ながめるだけでご飯3杯はいけそうです。
ネックレス共々、絶対大事にします!!ありがと~
ホワイトデーっていい日ですね…(やっぱりゲンキンなわたし。)
ここ2日、突然の風邪で寝込んでました~
なんの前兆もなく、いきなり病んだのでびっくり。
今回は鼻からくる風邪で、ノド→熱と続き、
熱は下がりましたがまだ朦朧としてます
峠は越えたらしいのでもう大丈夫なんですが、
なにより、声が見事なニューハーフさんっぷり。
素敵なテノール具合です。
今なら完全犯罪でイタ電可能
寝込んでるとき、寝るのにも疲れて読んでたのがこれ。
えんぴつでかわいいイラストが描けるようになる本。
本の中身自体もかわいいんです
こんな感じ。
手書きイラストが苦手な私には憧れです~
なので、これを読んでちょっとずつ練習しようかと。。。
ハンドメイドのお店をすることになったとき、
ジャンルにこだわらず自分で作れるものはなんでも置くようにしよう、と
決めたんですが、商品の案として挙がっていたのが
ポストカードや名刺等。
現在、DTPの仕事をしているのですが、
その関係で、友人知人にちょくちょく
名刺やポスター、CDのジャケット作りなどを頼まれます。
イラストレーターやフォトショップといったデザインソフトで作るのですが、
自分の手書きイラストをこのソフトで加工し、
いつか商品にできたらいいなぁ…と考えてます。
…って、まだ先の話なんですけどね
そのためにも、カワイイ絵が描けるようになりたいなと。
また何か描いたときは載せるかもしれないので見てやってください
私はほんわかした、かわいい系のものが好きなんですが
昔、自分の好みと真逆のものを依頼されたことがあります。
ライブのポスターなんですが、ホラーな感じで!とのこと。
ジャンルはメタル。
うーーん、ますますわからん!!となりながらも
渾身のドクロ作品wを作り上げたので、ちょっと載せてみます。
(一部ボカシ処理。)
いつもの作品とのかけ離れ具合ったらありませんw が、気に入ってます。
ドクロにソバージュ(古)をかけるのとギターを持たせるのが難しかったです。
でも、作ったことのない系統だったので、かなり勉強になりましたっ
もっといろんなものを作ってみたいな~。
素材が布でもビーズでも糸でも紙でも、考えて作るのは楽しいっ
日々、精進します。
というかその前に寝ま~すw
本日朝から、taupeのショップページが表示されなくなっています。
えっ?どういうこと!?と、いろいろ調べていると…
サーバのレンタル先である、おちゃのこネットから、
一通のメールが届いてました。
「この度、弊社の不手際でおちゃのこネットのドメインの更新手続きを
正しく完了できておりませんでした。
そのため本日(3/13) 1:00頃より、おちゃのこネットTOP及び
共有URLのサイトが表示出来なくなっております。
また、おちゃのこネットで作成された、メールアドレスに関しても
送信者にエラーメールとして返信される可能性があります。
本日早朝に更新手続きを行い、復旧作業自体は完了しておりますが、
ドメインの復旧情報が、各インターネット環境に反映されるまでには時間がかかり、
また各インターネット環境によって、反映されるまでの時間が異なります。」
とのことでした。
…えええええ。ありえません
契約プロバイダにもよるそうなのですが、私のところからも
ショップページにログインすらできず、何もできない状況です。
朝メールが1通きただけで、その後どうなったのかもわからず…
shopにきてくださった方は、何事かと思われると思います。
というか、お店自体がなくなったと思われかねません…
おちゃのこネットさん、もうすこししっかりした対応をお願いします
せめて現状況をその都度知らせてほしいです。
現在復旧を待っている状態なので
大変申し訳ありませんが、とりあえずもうしばらくお待ちくださいませ。
---------------------------------
現在、いくつかのプロバイダからは正常に表示される状態になっています。
14日朝にはすべて復旧される見通しとのことですので、
現在アクセス不可の方は明日以降お越しくださいますでしょうか。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。(3/13 23:00現在)
先日ふと見ると、相方が持ってるお財布が、
あまりにもくたびれててかわいそうだったので、
新調してあげようと、久々に作ってみました。
メンズ用だし、相方の好みでもあるシンプル&カジュアルをテーマに。
このボーダーの生地は私も好きな色なんです
中はチェックとリネンで。
小銭入れの、赤のファスナーがポイントです~♪
カードポケット5つと、小銭入れ・カードポケットそれぞれの下にも
ポケットがついてます
開閉部は、相方の希望でマジックテープにしました。
ペラペラになると嫌なので全体的にしっかりめの接着芯を貼ったところ、
も~そうとうなしっかり具合でw
バイアスでくるむのと、カードポケットのところを縫うのが一苦労
ミシンよ、よく頑張った…
お財布作りはパーツがめっちゃ多いので手間がかかりますが、
なんというか出来上がっていく過程がかなり楽しいです
私がお財布大好きだからかも??
ハンドメイドと同じぐらい好きな趣味、それは旅行。
今のところ、もっぱら国内ですが
旅行だけじゃなく、も~おでかけは大好きです
お金がないときでも、どうにかして旅行の計画を立てるのが好きですw
いかに楽しむか、を重視するので貧乏旅行は苦になりません
そんな私ですが、今回は安くて豪華な旅行をネットで発見~
残席のこりわずかだったので即、申し込んで今日届いたのがこれ。
北海道、3泊4日で29800円
徳島という島国から行くには破格です
しかも!旭山動物園!めちゃめちゃ行ってみたかったんです
27日発なので、時期的にも安いんですね、たぶん
北海道は4回目なんですが、何回行っても大好きです♪
またハッカ油を買い込んでくる予定。(この話はまた機会があれば…)
か~~~~~なり楽しみっっ
節約生活も頑張れますw
めずらしくニット小物を載せてみます。。。
かぎ針で編んだ、お花モチーフのマフラー
昔の作品です。
やわらか~い感じにしたかったので、中間色系にしてみました。
くすんだピンクと緑とオフホワイト。
今はもっぱら布系にはまってますが、
2年ぐらい前まではかなり編み物の方に傾いてましたw
どちらかというと苦手なんですが、無謀にも挑戦
本を参考に、モチーフをひとつ編んでみると
「うわー。かわいい」となり、テンションUP
気合いだけで何十個も編みましたw
ピンクで、周りをピコット編みして完了~♪
作った当初は、めっちゃうれしくて
「も~これ毎日使おう」とか思ってたんですが
案外、出番が少なく…
気に入ってるんやけどな~。
使わないともったいないので、誰かにプレゼントしようと思いつつ
今に至ってます
活躍の場がないとかわいそうなので、せめてここに載せました♪
よし!あげよう!…と、思い立つのが、いつも今頃。
「もう春やし!!」
…そんなこんなで2年越しw
次こそ、冬に思い立とう…w
きのう、無事渡してきました♪
夜の11時ぐらいにお邪魔したので(遅っ!)、子供ちゃんたちは
すっかり寝静まってたんですが。
友達に渡すと、とっても感激してくれたので一安心
今日の朝本人に見せてくれたみたいで、大喜びだったそうなので何よりです♪
一年生って、ぴかぴかのものたちに囲まれて、
希望満載!!って感じで、なんともいえないワクワク感がありますよね。
そういうのって大人になるとなかなか味わえないので、貴重です
ではでは、ランチョンマット、ここに載せてみます~。
まず1枚目。
プティデポームの布とワッペン+サイドにリスのテープ。
布自体がかわいいので、絵柄をそのまま使ってます。
そして2枚目はこれ。
赤・ピンクのギンガムチェックやドットでパッチしてみました。
ポイントとして、サイドにお花のチロルテープをはさんでます
最後はこんな感じ~♪
こちらはピンク系でまとめました
メルヘンって感じですね。
やっぱりこういう色使いだと、ラブリーな感じになりますね~。
食べるときに使うものなので、派手派手にならないように気をつけました。
給食がおいしそうに見えるといいな~
それにしても、最近の給食って、ランチョンマットを敷いて食べるんですね
「銀のおぼん」じゃないんだ~と妙に感心。
またまた夜中にミシン。で、できました
友達にプレゼントする入学グッズたち。
まずは試作品として作ったシューズケース。
キルティング生地で作ってみました。
作ったことなかったので、お店で見た市販のものを思い出して
「こんなんだっけ?」とうろ覚えで製作
なんとか形になりました~
調子に乗ってきたところで、本番に突入♪
一度作ってみると、案外簡単。ささっとできました
赤を基調にパッチワークで。
こちらはコットンを使い、キルト芯をはさんでます。
仕上げに、プティデポームのアイロンワッペンをぺたり♪
これだけでかわいくなりますw
私が小学生の時は、こんなのなかったな~。
というか、シューズケースとかいうしゃれた名前じゃなかったw
でも昔、母が必死で給食袋?なんかを縫ってくれてた姿を覚えてます。
うちは母も祖母も編み物系の方が得意で、よく服を編んでくれてました。
とくに祖母は昔編み物教室の先生だったのでかなりの腕前
でも、海パンを糸で編んだことがあるとか言うので爆笑w それって…www
想像するのはやめときますw
シューズケース、さっそく友達に写メすると、気に入ってくれたご様子
よかったよかった
あとはご本人。お子の○○ちゃんの反応がとっても気になります。
今日の夜、友達に会う予定なので渡してきま~す
ランチョンマット3枚も完成したんですが、まだ見せてないので
あとでUPします~♪
今日は、普段は買わない系統の生地を買ってみました。
とってもラブリーな赤・ピンク。
実はこれ、友達のお子ちゃま用に買ったもの。
春にめでたく小学生になるんです
学校で使うシューズケース・ランチョンマットの依頼を受けたので、
はりきって買ってきました~♪
他の柄ももう少し買ったのですが、本人が見てると困るのでw これだけ。
シューズケースって作ったことないけど、大丈夫やろうか…
でも、布合わせとか考えるとわくわくしてきますね
しかも、色とかがいつもと違う雰囲気なので新鮮です。
ランチョンマットの方は、3枚作る予定。
なんか、こういうものを作ったりプレゼントしたりすると、
なんとな~く、自分の子供がほしくなりますw
そうなると、結婚…と考えてやる気をなくし、
いや、でも子供はほしい!となり…エンドレスやがな。
ともあれ、無事完成して友達のOKがでたらまたUPしま~す
気に入ってくれるといいな。
手作りは手作りでも、今日は相方のお話。
木工の勉強をしてると先日書いたのですが、
ここ数日は大作に取り組んでて、やっと完成したものが2つ。
まず1つめはこれです♪
横に長~いワーキングテーブル。
右の方に見えてる引き出しを真ん中に置いて仕切ると、
2人掛けにもできます
ちなみに、写真に写ってるミニミニデスクや布張りの椅子も相方作です
これ、ハンドメイドの作業用にすんご~く欲しいのですが
部屋が狭くてぜんぜん入らないという…しょぼーんです。
引っ越したときは思う存分使わせていただきます
もう1つはこちら。
オレンジの布張りのチェアーです
画像は赤っぽいですが、もうすこしオレンジがかってます。
これ、使ってる木は「ウォールナット」。いわゆる「クルミの木」らしいです
木の色に合わせて布を選ぶと聞いて感心。へぇ~
背もたれ部分が広いので、すわり心地は抜群です
も~ここまでくるとプロの域。
私にはできない分野なのでそんけーですっ
なんせ小学生の時、糸のこでパズルを作る授業のとき
ひとりだけ粉々にして二度と元に戻せませんでしたからw
先生もびっくりwww
図工・工作系はまるでダメな私です。でへへ。